よこはま東部ユースプラザとは?

よこはま東部ユースプラザでは、
社会体験やプログラムを通じて仲間づくりができたり
居場所でゆっくりとした時間を過ごすことができる
社会とつながる最初の窓口です。
利用対象
横浜市内在住の15-39歳の若者
若者の保護者・ご家族の方
お仕事をしていても学校に通っていても利用できます
ご利用の流れ
STEP 1
お問い合わせ
-
お問い合わせ
まずは電話かフォームからご連絡ください
Tel.045-642-700111:00~19:00(居場所スペースは17時まで)
毎週月〜土曜日(水曜日は相談のみ)
休館日 日・祝日 毎月第3月曜日 年末年始 -
ぷれ東プラ/見学
どういう施設か見てから決めたい方はこちらもおすすめです
STEP 2
利用前相談
-
施設説明+見学
東プラの利用案内を最初にさせていただきます。また、お話しできる範囲であなたのことをスタッフにお聞かせください。希望される方は施設内の見学も一緒に行うことができます
-
利用登録
今後も利用したいと思われましたら、利用登録してください。その際にもうすこし詳しく、あなたについてお聞きします。
STEP 3
東プラを利用する
-
居場所
自由に安心して過ごせる場所です。ボードゲームやマンガ、楽器などさまざまなものが置いてあり、他のメンバーと交流機会にもなっています。
-
プログラム
レクリエーションを通じて人に慣れたり、これならやってもいいなと思えるプログラムを自分で選んで参加できます。関心が無いプログラムに参加する必要はありません。
-
社会体験
ケアプラザの清掃活動、学童ボランティア、喫茶店の運営サポートなど、地域イベントの準備など、地域に協力してもらった体験を提供しています。
-
個別相談
就職や進学などあなたの不安や悩みと向き合うために心理やキャリアなどの専門性を持つスタッフに相談することができます。
STEP 4
次のステップへ
-
就職、進学など現状を変えるためのサポートも行っています。次のステップが決まったあとも「いつでも相談できる場所」として、必要に応じてフォローしていきます。関連機関や地域と連携して、あなたをサポートします。