こんにちは!スタッフのYです。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?🍉
今日は、東プラの利用者Tさんが作ってくださった「東プラの歌」をご紹介します!
実は、私がブログ担当になってから「いつか紹介したい!」と思っていた曲なので、こうしてブログにできて、とても嬉しいです( ;ㅿ; )
Tさんは、前回のブログで紹介した東プラフェアや、地域のケアプラザなどでもこの曲をギターで弾き語りしてくださっていて、そのたびに「本当にいい曲だなあ」としみじみ思っています。
それでは、お聞きください!
利用者Tさんが作ってくださった「東プラの歌」です!🎶
———–
そして次に、Tさんにインタビューしてみたいと思います!🎤🎤
———–
(スタッフY)
こんにちは!スタッフのYです。今日はよろしくお願いします!
(Tさん)
お願いします(笑)
(スタッフY)
今回はブログに曲を使ってもいいといってくださって、しかもインタビューまで受けてくださって、本当にありがとうございます!
(Tさん)
いや、僕も使ってもらえて嬉しいです。
(スタッフY)
さっそくですが、この曲って、もしかして「東プラに作って!」って指示されてできた曲なんですか?(笑)
(Tさん)
そんなことはないです(笑)
(スタッフY)
よかった(笑)。では、実際はどんな経緯で作ったんですか?
(Tさん)
コロナで東プラが閉所して、行けなくなった時期に作りました。通っていた時間が空いたので、その暇な時間に作った曲です(笑)
(スタッフY)
暇な時間(笑)。コロナで行けないときに、東プラを思いながら作った曲なんですね。曲にはどんな思いを込めたんですか?
(Tさん)
通い始めたころの自分と今の自分を比べて作りました。僕はもともと暗い性格で、最初のころは東プラに来てもすぐ帰っちゃってたんです。でも、そんな時にみんなが優しく接してくれたのが印象的で……。歌詞に「慣れるまでちょっと時間はかかるけど、みんな優しいよ」という部分があるんですが、それはまさに僕自身の体験です(笑)
(スタッフY)
素敵ですね!では、もしもう一曲、東プラの曲を作るとしたら、どんな感じの曲を作りますか?
(Tさん)
うーん、似たような感じになると思いますが、「東プラは明るくて楽しいところだよ」っていう曲になると思います。
(スタッフY)
最後に、東プラを利用しようか迷っている人に、一言お願いします!
(Tさん)
初めて居場所に来たときは、ダーツや麻雀をしている人がいたりして「ちょっと怖いかも」と思うかもしれませんが、全然そんなことないです(笑)。
慣れたらきっと「いいじゃん」って思えるはず……そうなったら嬉しいです(笑)。東プラのみんなは、いつでもウェルカムですよ!
(スタッフY)
Tさんありがとうございました!
———-
私からも利用しようか悩まれている方に向けて、一言お伝えできればと思います。
新しい場所につながるということは、とても大きな勇気がいることで、不安や緊張もあるかもしれません。
けれども、つながることで何かきっかけが生まれることもあります。外に出る一歩として、仲間と一緒に過ごす時間として、よかったら、東プラに足を運んでみませんか?
東プラは、いつでも皆さんをお待ちしています。