こんにちは、寒いの苦手 Nです。
私は本当に寒いのが苦手なので、冬の期間は仕事以外ほとんど外に出ません。
休みの日はず~~っとコタツに入って
テレビつけて録画見ながら、PC開いてネット見ながら、スマホでゲームする、みたいな。。
動かないけど、やたら情報量は多い生活を送ってます。
ということで(?) 今日は寒い冬、お家でチョコっと就活をしよう!ということで
就活に役立つ情報を提供しているサイトをご紹介したいと思います!
第一弾の今回は国が運営しているサイトをご紹介します。
①ハローワークインターネットサービス
②jobtag(ジョブタグ)
③ マイジョブ・カード
④今日から使える労働法
⑤若者雇用促進総合サイト
⑥しょくばらぼ
はい、何と6種類もあります。
国がやっているサイトの特徴としては、少しお堅い雰囲気もありますが、その分すごく勉強になるような情報、知らなかった~というような情報を幅広く提供しています。
数が多いので、今回は前半の①~③を詳しく見ていきましょう。
後半の①~③を紹介している記事はこちら>
=============
① ハローワークインターネットサービス
言わずと知れたハローワークのサイトです。
こちらのサイトは全国のハローワークの求人情報を検索する機能が搭載されています。
民間の転職サイトには載っていない求人がたくさん載っているので、求人探すなら抑えておいて損なし!
ハローワークインターネットサービスはこちら>
② jobtag ジョブタグ
初めて聞く方も多いと思いますが、こちらは職業情報提供サイト、というのが正式名称。
とにかく職業の理解を深めるなら絶対見ておくべきサイトです。
情報量が膨大なのですが、
「適職を知る」「職業を検索する」「業種・職種を知る」といったサービスが用意されています。
一番お勧めは「職業を検索する」!
約500種類の職業について、どんな仕事なのか?
就業するには? といった内容が詳しく解説されています。
動画もあるので仕事をしている様子を覗きみれて より仕事がイメージしやくなっています。
そしてスゴイのが、約500種類の職業の検索方法。フリーワード検索、仕事の性質で検索などなど
検索方法が複数 用意されているのですが・・・ その数なんと13種類。
正直、ありすぎて どの方法で検索していいのか初見は戸惑います(苦笑)
私のお勧めは「職種カテゴリー別検索」と「未経験でも比較的入りやすい職業」です。
職業情報以外にも「適職を知る」というサービスでは、簡易的な検査を行うことが
出来るので、自分の興味ある職業や自分の価値観について診断することができます。
お仕事経験がある方は今までの仕事で身に就いた能力を整理する機能なんかも用意されています。
検査結果に近い職業の情報を見てみる、なんて使い方もできるので、自分に向いている仕事が
分からないな~~と悩んでいる方は、取り合えずジョブタグを見てみるといいと思います!
jobtag(ジョブタグ)はこちら>
③ マイジョブ・カード
皆さん、ジョブカードって耳にしたことあるでしょうか?
履歴書とか職務経歴書に似ているのですが、ジョブカードとは
キャリア形成やスキル証明に活用するために作成する書類のことをいいます。
主に3つの種類があります。
・キャリアプランシート…仕事に対する希望などを書く
・職務経歴シート…これまでの職務内容をまとめる
・職業能力証明シート…資格や学習歴などを示す
うーーん、堅いですね。 書いてて自分でもピンとこない・・・
要は、自分のことを整理するためのツール、です。(超ざっくり)
もともと、用紙が配信されていたのですが、オンラインで作成できるように進化したのがマイジョブカード、というサイトになります。
応募書類作るのも大変なのに、更に別の書類作るなんて、面倒! という声が聞こえてきそうですが・・・
こちらのサイトでジョブカードの入力、作成をすると履歴書、職務経歴書を自動作成する機能がついているので便利です。
まあ、ジョブカードを作るのが実際、結構大変ではあるのですが・・・
下書き保存なども出来るので、少しずつ自分のことを整理して自己理解を深めていくことができます。
あと、こちらのサイトにも価値観診断、興味診断、スキル診断といった簡易検査が用意されています。
こちらのサイトはイラスト多め、動画での解説などもあり、何だかとっても見やすい雰囲気が漂っています。
自己理解を深めたい、自分の今までの経歴を整理したい、という方はぜひ見てみてください。
マイジョブ・カードはこちら>
=============
はい、ということで3つまでご紹介しました。
残り3つ、とそれぞれの活用については、次回に続きまーす!
会場でのサポステ説明会:お申込みはこちら>
オンラインでのサポステ説明(個別):お申し込みはこちら>